木の棒(モルック)を投げて数字が書かれた木のピン(スキットル)を倒します。
モルックを投げて倒れたスキットルの内容によって得点を重ねていき、先に50点ピッタリになったチームが勝ちです。
2チーム以上で対戦します。
順番にモルックを投げてスキットルを倒します。
複数本のスキットルが倒れた場合は、「倒れた本数=点数」となります。
1本しか倒れなかった場合は、「倒れたスキットルに書かれている数字=点数」となります。
倒れた本数=点数
1本しか倒れなかった場合は、倒れたスキットルに書かれている数字=点数
※イラスト引用先:日本モルック協会
投げる地点はモルッカーリという木製のバーを地面に置いて決めておきます。
モルッカーリからスキットルまでの距離は3.5メートルです。
完全に倒れていない(重なって地面についていない)スキットルは点数にカウントしません。
50点を超えてしまった場合は25点へ減点され、ゲームは継続されます。
3回連続スキットルを倒せなかった場合は0点と記録され、失格となります。
◉モルックのルール〈日本モルック協会〉
👉 https://molkky.jp/molkky/◉モルックのルール〈動画〉 ※引用先「もるチャン」
👉 https://www.youtube.com/watch?v=NKLdpjGywZs